top of page


お香の種類


匂い線香
長時間安定した燃焼をするので別名「長寿香」とも呼ばれました。多種類の漢方香料を調合し、椨皮粉をベースとして練り上げ、細い棒状に成形し、乾燥させた物です。

渦巻き香
匂い線香の特殊な形状として、12時間以上燃焼を持続させるために渦巻き状に成形されたものがあります。主に関西で需要が高く、通夜から満中陰までの49日間、絶やすことなく焚き続けられます。

香水香
洋風の香水や香料を配合した線香状のお香で、豊富な香りのバリエーションが楽しめます。配合された香料により、モダンで洗練された洋風の香りが特徴です。一般に「インセンス」と呼ばれ、線香状のほか、渦巻き型や円錐形のコーン型など、さまざまな形があります。

座敷香
後述の練り香と同様に漢方香料を配合した線香状のお香です。落ち着いた和風の香りが特徴で、使いやすいお香として広く普及しています。
